認定こども園        鈴蘭台幼稚園


★幼稚園データ

 ○住所: 〒651-1113 北区鈴蘭台南町1丁目2番15号

○電話: 078-591-0617

○アクセス:   

神戸電鉄鈴蘭台駅より徒歩5分。

ダイエー前坂道を200m上り、アサヒ駐車場横を右折

 

○HP: http://suzuran.genki-123.ed.jp/

○創立: 昭和8年

 

 

サブデータ

○保育料: 

幼稚園型認定こども園」として運営しています。入園手続きや費用等は旧制度と異なります。

 

○保育時間: 

月~金・・・9:00~14:00

 

○預かり保育:  

鈴蘭台幼稚園では、預かり保育(名称:キッズクラブ)を実施しています

これは、通常保育開始前と保育終了後に、園児を預かるシステムのことです

幼稚園教諭免許または保育士資格を持った教職員が子どもたちのお世話をします

満3歳児から5歳児までが一緒に遊んだり、大きい子が小さい子の面倒をみたりして、

くつろいだ雰囲気の中で、子ども同士の縦のつながりが生まれます。

また、お互いが刺激しあうことで、独特の教育効果を生み出しています。

 

・実施日

月曜日~土曜日と、園行事による休園日

および春・夏・冬休み

日曜日、祝日、年末年始は休業します

長期休暇中(夏休み・冬休み・春休み)も午前7時~午後7時まで実施しています

 

・実施時間

7時00分〜9時00分 および 保育終了後〜19時00分

 

・利用料金

利用料は一時預かりと月極めを選択できます

就労家庭支援としてい、月極め料金の減額制度もあります

 

○制服: あり

○送迎バス: あり

○駐車場: 

○昼食: 月火木金(給食) 水(弁当)

 

 


★主な年間行事

4月

始業式

入園式

保護者会

年長組春の遠足

誕生日会 その月の誕生日のともだちをお祝いをします(毎月行います)

5月

年少組 親子遠足

年中組 春の遠足

年長組 交通安全教室

6月

保育観覧日

年長組 宿泊保育

明石天文科学館見学

カレーパーティー

お父さんと遊ぼう

7月

七夕まつり

年長組 駅前買い物ごっこ

年長組 海遊び

終業式

卒園児同園会

8月

夏季保育

預かり保育遠足

お楽しみ会

9月

始業式

年中組・年少組 秋の遠足 

10月

新入園児受付開始

運動会

親子運動会

年長組 芋掘り遠足

焼き芋パーティー

年中組・年少組 交通安全教室

11月

柿狩り

お父さんと遊ぼう

音楽会

年長組お店屋さんごっこ

12月

一日動物村

年中組 大根ひき

親子もちつき大会

クリスマス会

個別懇談会

終業式

1月

始業式

保育参観日

年長組 雪ソリ遊び

人形劇鑑賞

2月

豆まき大会

生活発表会

年長組 マラソン大会

3月

ひな祭り会

保護者会

卒園式

終業式

りんご組終りの集い

 

 


★教育内容・特徴

<建学の精神>

鈴蘭台学園は、目に見えにくいけれど、乳幼児期に一番大切な「心の育ち」を重視しています。

日々の体験を通して子どもたちの心が「キラキラ ドキドキ ワクワク」とときめくことで、

心身の調和がとれた健やかな子に育って欲しいと願っています。 

そのために、

 

★強い心

自分らしさを発揮しながら、自己の主張や忍耐力、自制心を培い、強い心を育てる

 

★じょうぶな体

生活習慣の形成から健康な体を育て、自ら健康で丈夫な体をつくり出す力を養う

 

★やさしい気持ち

自分を大切に思い、他者を大切にするやさしい気持ちを育てる

を育てるという保育理念のもと、幼稚園教育要領と保育所保育指針のねらいに沿って

保育を進めていきます。

特に、以下の5点を基本的な保育の方針として、大切にしていきます。

 

<保育方針>

人とのかかわりを大切にする

遊びを通し学ぶ

子どもの主体的な育ちを引き出す豊かな環境を構成する

生きる力の基礎となる自己肯定感を養う

家庭および地域における幼児教育の支援をする

 

<保育内容>

子ども自身が自由に好きな遊びを見つけて行う活動により、

自主性や自発性・創造性を育てます。

教師が意図的に経験させる活動を通して、基本的な生活習慣や

幼児期に身に付けさせたい能力や道徳性を培い、豊かな情操をはぐくみます。

 

 


★口コミ

専科の先生もいて、いろんな経験が出来る園

【総評】

園行事もたくさんあって、季節ごとにいろんな体験が出来ます。遊具も充実していて、園庭は狭いですが、十分に遊びが出来ます。給食も園で調理しているので温かいものが出てきます。

 

【方針・理念】

挨拶や体力づくり、やさしい気持ちを育てるなど、園の方針にのっとって、十分な指導がなされていると思います。

 

【先生】

園長先生が毎朝園の門の前で立って、挨拶してくれます。子どもたちは担任の先生だけでなく、専科の先生や通園バスの運転手さんにも親しく話す様子を見ます。

 

【保育・教育内容】

延長保育も充実していて、いろんな体験をさせてくれます。長期休みもお預かりも行っています。預かりのカリキュラムも充実していて、子どもたちもたくさん参加しています。

 

【施設・セキュリティ】

朝は園長先生が門で立っていたり、教室の中からでも様子がうかがえるのでたくさんの人に見守られています。不審者や防犯訓練もしてくれています。門には鍵がかかり、防犯面は安心です。

 

【アクセス・立地】

駅から近いので電車でもバスでも来園できます。数台の駐車場もあるので届け出をすれば通園できます。

 

幼稚園・保育園について

 

【父母会の内容】

強制される父母会はありませんが、希望者のみの会はあります。

 

【制服の特徴】

ブランドの制服でとてもシンプルですが可愛いです。

 

【イベント】

年長児にしあわせの村でお泊り保育があります。運動会、音楽会のほかに大根ほり、いもほり。カレーパーティ、もちつきもあります。

 

【費用】

バス代を含むと3万程度になりますが、年度末に助成金が返金されます。途中で請求されるお金はなく、余ったものが返金されることも。

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

歩いて通園できる幼稚園であったこと。父親が卒園生であること。

 

【入園時に必要なもの】

園でそろえるものは決まっていて、制服、通園カバン、体操ズボン、お道具箱、クラス帽子・・・

 

【試験内容】

子どもだけ呼ばれ、お名前、好きな色、なかよしのおともだちなど、簡単に答えられる質問をされたようです。答えれなくても問題はありません。

 

【試験対策】

特に何もしなくても大丈夫です。

 

 

地形を活かした遊び場のある園です

【総評】

給食は園で作っていて、薄味ながらとてもおいしいです。園庭は狭いですが、急斜面を利用したたんけんの森というスペースがあったり、高低差を利用した大型遊具など、外遊びのバラエティがあると思います。

 

【方針・理念】

強い心・丈夫な体・優しい気持ちを保育目標とし、子どもの最善の利益を考慮し、健全な心身の発達を図るという理念を持っています。

 

【先生】

ベテランの先生がここ数年で数名退職されたので、新人の先生が担任を受け持つケースが続いています。やはり経験不足によるボロやミス、園児や保護者への対応不足目立ちます。

 

【保育・教育内容】

週1で外国人講師による英会話の時間があります。その他、音楽遊びや絵画遊びなど、外部の専門講師の方が定期的にいらっしゃいます。保育終了後、保育室を提供して外部の習い事があります(ピアノ・書道・サッカー・体操教室等)。長期休暇中の預かり保育もありますが、平常時の延長保育の利用料金が、近隣の私立幼稚園に比べ高めです。来年度は見直されるかもしれないようです。

 

【施設・セキュリティ】

保育時間中、全ての門は常に施錠されています。園児の保護者には入園児に保護者名札が配布され、来園時はカメラ付きインターホンに名札を提示しないと解錠してもらえません。

 

【アクセス・立地】

駅からは徒歩5分以内なのですが、全て上り坂で、しかもかなりの急こう配なのでそれだけで結構疲れます。自家用車も近隣の有料Pに停めないといけないのですが、数が少ないので必ず停められるという保証はありません。

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

園長や担任からの話のほか、保護者自身の自己紹介など

 

【制服の特徴】

金ボタンの紺ブレザー・グレーチェックの吊りスカートor吊りズボン・白ポロシャツ チェック柄が好評です

 

【イベント】

宿泊保育・夕涼み会・カレーパーティー・焼き芋パーティー・苺狩り・大根引き・餅つき大会・雪そり遊び・海遊び・生活発表会・音楽会・運動会・遠足等があります

 

【費用】

新制度への移行中です。神戸市が保護者の所得に応じて決定します。

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

幼稚園の4年保育があったため。また、義母も通った園だったため。

 

【入園時に必要なもの】

給食袋、三点セット(箸・フォーク・スプーン)、コップ、コップ袋、ナフキン、歯ブラシ、お弁当箱、タオルハンカチ、

 

【試験内容】

教員と子供の1対1での面接

 

【試験対策】

ただの面接で、ほとんどの子が受け入れてもらえるので、特にしませんでした

 

 

のびのびせる

【総評】

園庭もいっぱい遊具があるしのびのびあそべる。給食も見本があるので子どもたちが食べたものがみれる。

 

【方針・理念】

できないこともしっかりできるようになり、いつのまにか子どもがボタンできたり、トイレが1人でできてり、成長をかんじる。

 

【先生】

先生がみんな明るくかわいいし、熱心だしちゃんと子どもをすみずみまでみてくれて、しつけもちゃんとしてくらている

 

【保育・教育内容】

延長保育はお金をはらったらだれでもかのうです、とても助かります。英語では外国の先生、絵の時間は絵の先生がいて、特別なかんじがある。

 

【施設・セキュリティ】

ちゃんとインターホンがありせきりてぃもしっかりしている。迎えの時はちゃんと門もしまって時間にならなきと門はあかない。

 

【アクセス・立地】

家からも近いので通わせやすい。坂がおおいので小さいこどもは大変だけど体力がつくとおもう。治安もいいし、スーパーも近くにあるので買い物もしやすい。

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

役員になったら大変だけど、子どもの喜ぶ顔がやれてうれしい

 

【制服の特徴】

乾きやすく着やすい

 

【イベント】

運動会のあとはご褒美に園児にプレゼントがある

 

 

高いけど充実している幼稚園

【総評】

保育内容(体験学習の他にも、給食や延長保育等)は全体的に充実していて良かったと思います。ただ、保育料は結構高いと思います!(延長はもちろん別料金。ですが、フルタイムの共働きの家庭には、就労証明を提出することで割引(?)も適用されるはずです。)それでもウチは、総合的に見て、通わせて良かったと言えます。それなりに満足しています。

 

【方針・理念】

普通だと思います。園内,園外問わず、様々な体験や、人としての基本,みんなで協力する、ということ等を教えてくれると思います。

 

【先生】

先生も人間なので、それぞれに違いはあると思いますが、普通に良かったと思います。遊ぶ時も、子どもたちと同じことを、本気で楽しんで遊んでいるとおもいます。小学校の運動会にも、卒園した子どもたちの様子を見にきてくれます。

 

【保育・教育内容】

園内,園外問わず、様々な体験をさせてもらえます。特に、学年が上がるにつれて、園外保育が色々と楽しいと思います。年長さんでは平仮名を書くこともするので、小学校入学前に多少なりとも、字を覚えられるようにもなるかと思います。保育終了後には、園の教室や庭を利用しての、お稽古事もあります。(個別に送り迎えは必要ですが…)

 

【施設・セキュリティ】

子どもの人数が多いので、保育室や園庭など、広さ的には十分だとは思いませんが、大きな問題もないと思います。ただ、バスが、1便と2便があり、更にバス停の順番によって、乗車時間や登降園時間にかなり違いが発生してしまうのが、仕方がないことだが現実。(仕事の都合などがあっても、なかなか個人では選べない。)

 

【アクセス・立地】

比較的駅からは近い。子ども連れでも買い物も可能。ただ、駐車場はない!!地形的に仕方のないことだが、急な坂道が殆ど。

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

参観日の他、運動会,音楽会,生活発表会,保護者会。あとは学期ごとの個別懇談。(一部、希望者のみ)

 

【制服の特徴】

白ポロシャツ(制服兼体操服),グレーチェックのズボンorスカート。体育の短パン。夏帽子。紺ジャケット

 

【イベント】

参観日,水遊び,その他季節のイベント(七夕,クリスマス,節分等)。お楽しみ会,運動会,音楽会,生活発表会(学芸会),お店屋さんごっこ。学年によって、遠足(動物園,芋掘り,大根ひき等)。年長さんのビッグイベントは宿泊保育,海遊び,ソリ遊び(人口スキー場にて。ホテルでランチ付き)。

 

【費用】

私立ですが地元では高いほうだと思います。1年間の保育料を12ヶ月で割り、毎月(夏休み中も)同額を引き落とし。(途中で遠足費用等を請求されることはない。保育中の写真代は希望者が希望するだけ支払う。) バスは別料金。

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

同じマンションの子たちが通っていたから。(比較的近くて歩いてでも行ける所だったから。)

 

【入園時に必要なもの】

事前に入園金は必要です。(学年によって金額は違う) 他にも学年によって多少の違いはありますが、上履き(上履き入れも),手提げカバン,手拭きタオル,ティッシュ,給食の用意,コップ,歯ブラシ、ぐらいでしょうか?その他必要なお道具類は、入学前に制服等と一緒に購入。

 

【試験内容】

簡単な面接。(最終的には子どものみで。親はその内容をよく知らない。小さい子で発語に親の通訳が必要な場合や、どうしても親と離れられない子は付き添いもありかも?)

 

【試験対策】

ウチは特に何も・・・。特に対策等は必要ないかと思います。ただ、トイレトレーニングはできているほうが良い。